トップ

※価格表示修正中です。 正しい金額は公式ホームページでお確かめください。 よろしくお願いいたします。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ワインの豆知識

意外と知らない!ワインの年号(ヴィンテージ)の意味は?

投稿日:2018年5月9日 更新日:

Pocket

ワインの世界でいうヴィンテージとは、ぶどうの"収穫年"のことを指します。

要するに、ヴィンテージとは「そのワインの原料として用いたぶどうの収穫年」のことです。

ぶどうの成熟度は、気温が低すぎ、雨が降りすぎ、逆に雨不足、などの気象条件によって大きく左右されるので、毎年出来の良いぶどうが収穫できる訳ではありません。

よく、ワインの当たり年という言葉を耳にしますよね。

ワインの当たり年イコールぶどうの出来がいい年ってことです。

一般的にヴィンテージワインというと、そ『ぶどうの出来が特に優れた収穫年のワイン』や、単に『年代物の古いワイン』に対して使われます。

しかし、ヴィンテージはあくまでもワインの個性を知るための参考でしかありません。

なので、ヴィンテージつきのボトルが、みんな高級ワインというわけではありません。

厳密にはある決まった年度(1年)の収穫年のぶどうのみを原料として造られたワインのことを指す言葉なんです。

なので、例え最近の新しい収穫年のワインであっても”ヴィンテージワイン”なんですよね。

ワインの中には年号(ヴィンテージ)がないものがありますよね?

最初にも話しましたが、ぶどうの仕上がりはその年の気象条件によって毎年違ってきます。

そのために生じてしまうそれぞれの年のワインの質のばらつきをなくし、安定した品質のワインをつくるため、いくつかの年号(ヴィンテージ)のワインを混ぜる場合があります。

このようなワインは、この年に収穫したぶどうで造ったと断言できないので、ヴィンテージを表示することができないんです。

ちなみにボルドーの赤ワインでヴィンテージとしての評価が高いのは1961年、そして1982年、2005年だそうです。

 1961年(昭和37年)のヴィンテージワイン

1961年 白ワイン シャトー デュ ブルイユ コトーデュレイヨン(甘口)

糖度の高い果汁から造られる極甘口のワインです。

ワイン初心者の方や甘口の白ワインが好きな方への贈り物におすすめです。

ワイン名:Chateau du Breuil Coteaux du Layon 1961

ワイン種別:白ワイン(甘口)貴腐ワイン

容量:750ml

産地:フランス ロワール地方 コトーデュレイヨン地区

ブドウ品種:シュナンブラン100%

生産者:シャトー デュ ブルイユ

フランスの白ワインの名産地に数えられるロワール地方コートデュレイヨン地区で生まれ、フランスの品質規格制度(AOC)に基づきブドウの品種・栽培方法・醸造方法・ワイン銘醸地などの細かい指定と厳しい規制によって統制管理された高品質のワインのひとつです。

【ワインの特徴】

栽培の過程でぶどうの果皮を侵食するバクテリアに有機物を分解させて、水分なくすことにより果汁を凝縮させます。

その糖度の高い果汁から造られる甘口のワインです。

1961年 赤ワイン リヴザルト ドメーヌ サント バルブ(甘口)

アルコール度数を上げて発酵を止めてから天然のブドウの甘味を残して熟成されていますので保存性が高く味わいも安定しています。

ワイン初心者の方や甘口の赤ワインが好きな方への贈り物におすすめです。

ワイン名:RIVESALTES DOMAINE SAINT BARBE 1961

ワイン種別:赤ワイン(甘口)ヴァンドナチュレル 蔵出

容量:750ml

産地:フランス ラングドック=ルーション地方 リヴザルト地区

ワイン品種:グルナッシュ100%

生産者:ドメーヌ サントバルブ

こちらは、長期間熟成されて保存されたワインです。

南フランス産ブドウのグルナッシュで造られるリヴザルトは普通の醸造と異なる「ヴァン ド ナチュレル」といわれる、ワインの発酵途中でアルコールを加え発酵を止めて、天然の葡萄の甘味を保ったまま熟成させるという製法で作られています。

作り年によってブドウの品質や長期熟成により色合いが赤色から琥珀(こはく)色になることがありますが、味のムラがほとんどなく仕上がり、味わいは熟成されたブドウの豊かな甘さにドライフルーツを凝縮したような味わいを持っています。

また、アルコール度数が高いため抜栓してから1週間くらい味が変わらずにゆっくり楽しむことが出来るのが特徴です。

【蔵出しワインとは】

それまでそのワインのことを1番よく知る生産者の元で安全に保管、熟成をされ、出荷される直前まで、生産者の手元に置かれていたもののことを言います。

かつ、輸送状態も安全、確実に把握されている最小限のルートを経て運ばれてきているワインです。

現地フランスで出荷直前に瓶詰めをしてラベルを貼っていますので比較的ラベルはきれいな状態です。

1961年 昭和37年 ヴィンテージワイン

>>1961年 昭和37年 ヴィンテージワインのご注文はこちら

1982年(昭和57年)のヴィンテージワイン

1982年 白ワイン シャトー デュ ブルイユ コトーデュレイヨン(甘口)

ワイン初心者の方や甘口の白ワインが好きな方への贈り物におすすめです。

ワイン名:Chateau du Breuil Coteaux du Layon 1982

ワイン種別:白ワイン(甘口 / 貴腐ワイン)

容量:750ml

産地:フランス ロワール地方 ボーリューシュルレイヨン

ブドウ品種:シュナンブラン100%

生産者:シャトー デュ ブルイユ

こちらは、長期間熟成されて保存されたワインです。

シャトー デュ ブルイユ コトーデュレイヨンは、白ワインの名産地に数えられるフランスのロワール地方で生まれ、フランスの品質規格制度(AOC)に基づきブドウの品種・栽培方法・醸造方法・ワイン銘醸地などの細かい指定と厳しい規制によって統制管理された高品質のワインのひとつです。

【貴腐ワインとは】

栽培の過程でぶどうの果皮を侵食するバクテリアに有機物を分解させて、水分なくすことにより果汁を凝縮させます。

その糖度の高い果汁から造られる甘口のワインです。

1982年 赤ワイン リヴザルト リヴェイラック 甘口

アルコール度数を上げて発酵を止めてから天然のブドウの甘味を残して熟成されていますので保存性が高く味わいも安定しています。

ワイン初心者の方や甘口の赤ワインが好きな方への贈り物におすすめです。

ワイン名:Rivesalts Riveyrac 1982

ワイン種別:赤ワイン(甘口)蔵出し

容量:750ml

産地:フランス ラングドック=ルーション地方 リヴザルト地区AOC

ブドウ品種:グルナッシュ100%

生産者:リヴザルト リヴェイラック

アルコール度数:16%

南フランス産ブドウのグルナッシュで造られるワインです。

こちらは普通の醸造と異なる「ヴァン ド ナチュレル」といわれる、ワインの発酵途中でアルコールを加え発酵を止めて、天然の葡萄の甘味を保ったまま熟成させるという製法で作られています。

作り年によってブドウの品質や長期熟成により色合いが赤色から琥珀(こはく)色になることがありますが、味のムラがほとんどなく仕上がり、味わいは熟成されたブドウの豊かな甘さにドライフルーツを凝縮したような味わいを持っています。

また、アルコール度数が高いため抜栓してから1週間くらい味が変わらずにゆっくり楽しむことが出来るのが特徴です。

【ワインの特徴】

こちらは蔵出しワインです。

それまでそのワインのことを一番よく知る生産者の元で安全に保管、熟成をされ、出荷される直前まで、生産者の手元に置かれていたものでかつ、輸送状態も安全、確実に把握されているルートを経て運ばれてきているワインです。

現地フランスにてワインを瓶詰めしてからラベルを貼って輸送していますので比較的ラベルはきれいです。

1982年(昭和57年)のヴィンテージワイン

>>1982年 昭和57年 ヴィンテージワインのご注文はこちら

2005年(平成17年)のヴィンテージワイン

2005年 赤ワイン シャトー ブティス 辛口

タンニン(渋味)はそれほど強くなく酸味、口当たりもなめらかでほどよい味わいに仕上がるのが特徴です。

飲みやすい辛口の赤ワインがお好きな方、ワインを普段よくお飲みになる方への贈り物におすすめです。

ワイン名:CHATEAU BOUTISSE 2005

ワイン種別:赤ワイン(辛口)

容量:750ml

産地:フランス ボルドー地方 サンテミリオン地区AOC

ブドウ品種:メルロー88% カベルネソーヴィニョン11% カベルネフラン1%

生産者:ミラード・ファミリー

フランスワインの名産地に数えられるボルドー地方サンテミリオン地区で生まれ、フランスの品質規格制度(AOC)に基づきブドウの品種・栽培方法・醸造方法・ワイン銘醸地などの細かい指定と厳しい規制によって統制管理された高品質のワインのひとつです。

【ワインの特徴】

ブドウ品種のメルロー主体として甘い香りで、ジャムや熟したプラムのような風味を醸し出し 、タンニン(渋味)はそれほど強くなく酸味、口当たりもなめらかで飲みやすいワインに仕上がるのが特徴です。

2005年 白ワイン ドゥメセ サントネイ プルミエクリュ 辛口

果皮を使用せずブドウ果汁のみを使用して、渋みがなくハーブやレモンなど柑橘系のすっきり風味です。

飲み心地が軽く、アルコール感や酸味が強くしっかりとした味わいに仕上がるのが特徴です。

ワイン名:DEMESSEY SANTENAY 1ER CRU BEAUREPAIRE 2005

ワイン種別:白ワイン(辛口)

容量:750ml

産地:フランス ブルゴーニュ地方 サントネイ地区

ブドウ品種:シャルドネ100%

生産者:ドゥメセ

格付:1級畑

フランスワインの名産地に数えられるブルゴーニュ地方サントネイ地区で生まれ、フランスの品質規格制度(AOC)に基づきブドウの品種・栽培方法・醸造方法・ワイン銘醸地などの細かい指定と厳しい規制によって統制管理された高品質のワインのひとつです。

【ワインの特徴】

ブドウ品種のシャルドネは白ワインの代表的な高級品種で、皮を使用せずにブドウを絞って出てきた果汁のみを使用して発酵させてワインを作るので、渋みがなくハーブやレモンなど柑橘系のすっきりとした風味です。

飲み心地が軽く、アルコール感や酸味が強くしっかりとした味わい仕上がるのが特徴です。

2005年 平成17年のヴィンテージワイン

>>2005年 平成17年 ヴィンテージワインのご注文はこちら

adsense

adsense

オススメプレゼント

大切な人へのプレゼントにおすすめの贈り物

名前入りノンアルコールワイン

名入ワインは素敵だけど、贈る相手はお酒が苦手だしな・・・。

ご安心ください♪

そんなお酒の弱い方にも安心なノンアルコールの名入れワインもあります。

▶ノンアルコールワインの名入れボトルの詳細はこちら

ワインが苦手な方には日本酒ギフト

ワインが苦手な方には名入れの出来る日本酒もあります。

贈る相手に合わせて、選んでみてくださいね♪

感謝を伝えるオリジナル名入れ酒専門店日本酒ギフト.com

彫刻入りのグラスのプレゼント

彫刻できるプレミアムグラス ペアグラスセット

セルフデザイン「自分でこだわるデザイン」

テンプレート「用意された絵柄40種類!」

オーダーメイド「自分でこだわるデザイン」

好みで選べる3パターン。

名前やメッセージの彫刻の入ったグラスは、世界にたったひとつのオリジナルギフトになります♪

世界でひとつのオリジナルグラス

-ワインの豆知識

Copyright© ワイン&ギフト , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.